バイオマス発電

木質バイオマス発電

強みは、Easy&Speedy&Safety

□上場実務の経験に基づくビジネスモデル構築
□バイオマス3要素(ID・システム・O&M)をフルパッケージ

ビジネスモデル

20年で利回り10%のバイオマスシステムをお手頃価格でご提供

●利回り設定:10基稼働・10%以上保証
参考1~9基稼働時→約7~9%(平均)
参考50基以上稼働→約12~13%(平均)

●低圧40KModel約7000万円/基
参考20年間の売電総売上約2.4億円/基
参考20年間維持費約1~1.2億円/基

バイオマス発電・売電に必要なFIT認定(ID)を 「Easy」に取得することができます。

木質バイオマスによる低圧プラントの普及に重点
FIT法:税込43.2円    電力会社協議不要
太陽光よりも確実に投資回収可能な売電ビジネス

 

信頼性の高い海外低圧プラントメーカー数社と業務提携、 「Speedy」に、売電ビジネスを始められます。

木質&熱電併給型バイオマス案件で量産体制が実現
海外メーカー日本法人と連携/全国各地へ迅速納品
高圧は通常2年、低圧は半年強で回収スタート

 

バイオマス事業で常に懸念とされる売電期間中の保全も 地域が一体となって「Safety」を実現します。

木質&熱電型バイオマスは地域が喜ぶ優良事業
高圧併用で材料用意、枯渇することは99%ありません
投下資本は地域ぐるみで20年間お守りします

 

TOPへ戻る

業拡張性にすぐれたビジネスモデル

バイオマス発電+温熱(熱電併給)の複合事

ホテル&リゾート事業に新たな収益の可能性をご提案!

施設運営における費用低減、CO2削減、経常収支の底支え、そしてアセットとしての分譲販売へ

ホテル&リゾート事業

① 低圧プラント  1台、約7000万円
② 複数台設置~分譲販売(前提)
③ 2~5MW規模の大型発電事業へ

木質バイオマス団地での売電方式

20年間10%OVERが期待できる「低圧×複数台」運用

材料確保、土地手配、売電申請、プラント手配、売電期間のメンテナンスまで一括対応致します。

長野県にご用意した分筆・造成済のバイオマス団地(全景・2MW併用)

バイオマス団地

① 当社・関連会社名義でID申請
② 2MWと並行して40KW分譲開始
③ FIT:43.2円税込の20年売電確定
④ 電力協議不要で追加設置OK!

木質バイオマスを活用した各種事業

事業者向けに、温室プラント・ハウス栽培等をパッケージ

材料確保、土地手配、売電申請、プラント手配、売電期間のメンテナンスまで一括対応致します。

バイオマス導入をご希望のお客様から寄せられたリクエストに鋭意取り組んでおります。
①フルーツトマト・ハウス栽培
②温室及びボイラー併設

バイオマス設置事例

木質バイオマス発電価格

新規燃料は、副産物も含めて、持続可能性に関する専門的・技術的な検討において持続可能性の確認方法が決定されたもののみをFIT制度の対象とし、この専門的・技術的な検討の結果を踏まえ、調達価格等算定委員会で取扱いを検討。石炭混焼案件について、一般木材等・未利用材・建設資材廃棄物との混焼を行いうものは、2019年度よりFIT制度の新規認定対象とならないことを明確化し、2018年度以前に既に設定を受けた案件が容量市場の適用を受ける場合はFIT制度の対象から外す。一般廃棄物その他バイオマスとの混焼を行うものは、2021年度よりFIT制度の新規認定対象から除き、2020年度以前に認定を受けた案件が容量市場の適用を受ける場合はFIT制度の対象から外す。主産物・副産物を原料とするメタン発酵バイオガス発電は、具体的な事業計画に基づく詳細なコストデータが得られるまでの当面の間、FIT制度の新規認定を行わない。

 

TOPへ戻る